学生時代と現在の比較 THEN AND NOW
2022年入社 / 経済学部卒
システムエンジニア
大林 優斗
2021年入社 / 理工学部物理学科卒
アプリケーションエンジニア
堀内 亮佑
2020年入社 / 人文・文化学群 比較文化学類卒
アプリケーションエンジニア
西村 蝶海
2022年入社
システムエンジニア
大林 優斗
居住地
千葉県市川市
趣味
テニス、筋トレ
専攻
経済学
仕事に対して抱いていた不安
文系出身かつIT未経験の自分がついていけるのか不安でした。
社会人に抱いていたイメージ
ドラマの影響で深夜まで残業をしていそうなイメージがありました。
就活後〜入社までの過ごし方
旅行、バイト、資格勉強に費やしました。
この期間で基本情報技術者試験、AWS認定クラウドプラクティショナーに合格しました。
どんな学生生活を過ごしていたか
ゼミ活動、サークル、バイトに明け暮れました。
学生時代に努力したこと
ゼミ活動、資格勉強
居住地
東京
趣味
テニス、筋トレ
職種
システムエンジニア
社会人1年目で壁にぶつかったこと
ITの基礎がわかっていなかったので、先輩が何を言っているのかわからなかった。
社会人の実情
定期的に飲み会があり、オフラインでコミュニケーションを取れる機会が設けられています。
ネットコムでは暑中休暇とリフレッシュ休暇をそれぞれ5日間取る必要があります。私はそこで旅行に行ったりしています。
社会人になってから思う、就活後〜入社までの過ごし方のすすめ
配属希望の部署があるならば、その部署で扱う技術を勉強しておくといいと思います。
もちろん、遊びも忘れずに。
研修や業務は大変だったか
新しいことを学ぶので大変なこともありましたが、講師にチャットや直接の質問ができたのがよかったです。
社会人になって仕事を理解するために努力したこと
資格取得や年間9本のブログ執筆、外部勉強会に登壇をしました。
2021年入社
アプリケーションエンジニア
堀内 亮佑
居住地
神奈川県相模原市
趣味
バスケ、筋トレ
専攻
物理学(高分子物理学)
仕事に対して抱いていた不安
・先輩と仲良くなれるか
・ITの知識がほとんどなかったこと
この2点を不安に感じていました。
社会人に抱いていたイメージ
・やりがいがあって楽しそう
・みんな活き活きと働いていそう
というイメージを持っていました。
就活後〜入社までの過ごし方
卒業研究、バイト、筋トレorバスケ
の3つをローテーションしていました。
どんな学生生活を過ごしていたか
サークル活動とバイトが中心でしたが
授業でのレポート課題やテストが多く図書館に籠って勉強することもしばしばありました。
週末には部活動の試合にも出場していました。
学生時代に努力したこと
勉強、部活
居住地
東京
趣味
バスケットボール、野球、筋トレ
職種
システムエンジニア
社会人1年目で壁にぶつかったこと
配属時からテレワーク中心での業務だったこともあり、先輩に質問するのが難しかったです。
また、わからない部分を言語化する難しさにも直面し、悩みました。
社会人の実情
やりたいことだけをやっていればいいわけではなく、嫌なことや面倒なことも多い。何事にも責任が発生します。
やりがいは自分で見つけて、楽しむ!楽しみ方は自分次第です。
社会人になってから思う、就活後〜入社までの過ごし方のすすめ
・土日はほぼ自由に過ごせるので、打ち込める趣味を見つけておくとメリハリができて充実します。
・わからないことはすぐに調べる、情報を取りに行く習慣を身に着けておくと仕事で絶対に役立つと思います。
研修や業務は大変だったか
研修は充実した内容だったと思います。あまり難しいとは感じませんでした。
研修、業務共にテレワークで人と接する機会が少なく、孤独感はありました。
社会人になって仕事を理解するために努力したこと
資格の勉強や、技術情報誌の購読をしました。
2020年入社
アプリケーションエンジニア
西村 蝶海
居住地
茨城県つくば市
趣味
バンド(ベース)、化粧品集め、2.5次元の舞台、漫画、アニメ
専攻
比較文化(広告・メディア)
仕事に対して抱いていた不安
・文系出身で業務についていけるかどうか
・エンジニアは残業が多そうなイメージ
社会人に抱いていたイメージ
満員電車が辛そう
就活後〜入社までの過ごし方
バンドとバイトばかりしていました。
どんな学生生活を過ごしていたか
バンドが楽しくて、正直勉強はあまりしていませんでした。
学生時代に努力したこと
バンド
居住地
東京
趣味
クラシックバレエ、編み物、ライブに行く、ゲーム、筋トレ、ホットヨガ
職種
Androidアプリエンジニア
社会人1年目で壁にぶつかったこと
文系出身で情報系の知識や経験が少なく、なおかつ私の入社時は最初からテレワークだったので、先輩に質問を投げるときに自分が何に困っているのかを言語化するのが大変でした。
社会人の実情
私の場合テレワークメインで、なおかつ出社する場合も午前テレワーク、午後出社、というように柔軟に動けるので満員電車に乗らずに済んでいます。
社会人になってから思う、就活後〜入社までの過ごし方のすすめ
数か月単位で海外に行くこと。
研修や業務は大変だったか
Javaの研修やAWSの研修は当時の私には難しくて大変でした。今思うと易しく良い研修だなと思うので、自分の成長を感じます。
社会人になって仕事を理解するために努力したこと
1年目は資格の勉強を頑張っていました。