Web Creative
Webサイト運用
企業のWebサイトは、企業の顔からマーケティング・コミュニケーションツールとしての役割など多岐に及びます。
NRIネットコムでは、お客さまの状況に応じてWebサイト運用業務の最適化プランをご提案し、Webサイト運用業務を全面的にバックアップします。
Webサイト運用事例
- コーポレートサイト(金融系企業、百貨店、B2Bメーカー、SIer企業など)
- ブランディングコンテンツ(百貨店、B2Bメーカー、SIer企業など)
- 証券会社の顧客向けサービスサイト、会員サイト
- 不動産販売会社の不動産情報サイト
- など多数
さまざまなWebサイト運用実績から、改善・最適化をご提案
Webサイトは既存のメディアとは異なり、構築・公開して終わりではありません。
Webサイトを戦略的に活用し、また顧客との接点として、Webを通じたコミュニケーションを活性化させるためには、コンテンツの役割に応じた運用計画や改善・拡充を行っていく必要があります。
プロモーションやソーシャルメディアなど、さまざまなチャネル活用や、効率的かつ高品質な運用活動を行っていくには、Webサイトの運用戦略に応じた専門的知識やスキルが必要となります。
Webサイトを成長させ、企業を成長させるための目標設定から改善運用のご提案まで、NRIネットコムはお客さまの運営業務を支援いたします。
NRIネットコムのWebサイト運用の特長
以下のような課題に対して、システム、クリエイティブ、マーケティングの3つの視点で最適解を導きます。
- Webサイト運用業務に追われ本業に注力できない
- Webサイトの目標が不明瞭であるため、Webサイト戦略を見直したい
- サイトへの集客やコンバージョン率を向上したい
- 魅力的なコンテンツを追加したい
- コミュニケーション手法を見直し、Webサイトへの集客を増やしたい
Webサイト運用の流れ
お客さまと一緒に以下のような流れでWebサイト運用を支援していきます。
ヒアリング・現状分析・サイト評価
お客さまWebサイトの運用状況をヒアリングし、現状分析を実施
改善運用の立案
現状の運用体制、品質管理状況などを踏まえ、最適な運用フローや品質基準の提案
サイト運用フローの見直し
サイト運営の効率化や品質維持を目的とし、最適なCMS導入の支援およびCMSを含むフローの策定
PDCAサイクルの確立
- Webサイトの成長を目的とした現状分析やサイト評価を実施
- ログ分析ツールの導入や評価指標の設定を支援
- PDCAサイクルを継続して実施するための支援
分析結果をもとにしたさらなる改善提案
- コンテンツ改善や魅力あるコンテンツ追加を提案
- 訪問客をファンに育てるためのインバウンドマーケティングを支援