Web Creative
UX/UIデザイン
ユーザーの体験やコンテキスト(利用文脈)を考えず「ただキレイにデザインされたWebサイト」では、ユーザーの満足度(体験価値)を高めることはできません。ユーザー体験という観点から、もう一度Webサイトを見直してみませんか。
UX/UIデザイン実績
- 金融企業のオンライントレーディングやライフデザインのUX/UIデザイン
- 保険会社の業務システム、保険料見積りサービスのUX/UIデザイン
- 通信系企業のイントラサイトのUX/UIデザイン
- 各種スマートフォンアプリのUX/UIデザイン
- など多数
UXデザインアプローチ
当社では、戦略立案から表層のUIデザインまで、道筋にそってUXデザインを検討し、目的に最適化した改善策をご提案いたします。
- 想定ユーザーに関する調査・分析を行い、ユーザーモデルを定義
- ユーザーの利用目的・解決すべき課題を定義
- ユーザーのニーズに沿ったUIデザインを設計、プロトタイプ開発
- ユーザー評価を行い、改善を重ねる
ユーザー調査 | ターゲットとなる属性のユーザーを招き、行動観察やデプスインタビューにより、ユーザーの興味・関心・価値観・行動・本音などを調査します。 |
---|---|
アクセスログ分析 | 既存サイトがある場合は、アクセス状態を分析し、サイト内の行動や、集客、コンバージョン、ユーザーの動向を把握します。 |
ユーザビリティ調査 | ユーザーにとっての、Webサイトの使いやすさを評価します。 既存サイトを対象とした場合は、具体的な課題点を抽出しそれに対する改善策を示します。 |
ベンチマーク評価 | 競合他社と自社のギャップを確認し、自社の強みや他社に習うべき部分を明確にし、設計の方向性を検討します。 |
カスタマージャーニーマップ | ユーザー体験の視覚化に用いる手法で、購買プロセスなどの段階を踏まえた顧客行動・思考・感情を時系列に把握するのに役立ちます。 |
ユーザーシナリオ | ターゲットユーザー(ペルソナ)を想定し、 ターゲットに基づいた行動シナリオを作成します。 利用文脈(コンテキスト)に配慮したWebサイト設計に役立ちます。 |
サービスブループリント | 新サービスを検討する際などには、サービスの流れを可視化したブループリント(青写真)を作成します。シンプルな図式にすることで、流れを論理的に見直すことが可能になり、問題点の洗出しや改善点の検討に役立ちます。 |
コンセプトツリー | コンセプトをツリー状に図式化して整理する手法です。論理的な深堀によりプライオリティが明確となり、ツリー状に整理することで全体像を把握するのに有効です。 |
プロトタイピング | プロトタイプ(実際に稼働する試作品)を作成します。プロトタイプを用い、早期にユーザー検証を行うことで、ユーザー視点に立った要望を反映したWebサイトなどの制作が可能になります。 |
アクションプラン | KGI/KPIを実現するための具体的な行動計画(アクションプラン)を策定します。プラン作成後はPDCAサイクルにより継続的な改善を行います。 |