伊藤 明史
総合力が強み。挑戦する気持ちがあれば機会は豊富にある
私は入社前から「こんな仕事がしたい」という明確な希望があったわけではなく、いろいろなことに挑戦しながら、やりたいことを見つけたいと考えていました。そこで、幅広い業種の取引先と豊富な業績を残しているNRIネットコムに興味を持ちました。システム開発において上流工程、下流工程のどちらか一方のみを請け負う会社が少なくない中で、全ての工程を総合的に請け負うNRIネットコムなら、多様な経験ができると考えて入社を決めました。実際に様々な案件を担当して、「着実にスキルアップできているな」と実感しています。
ITの「あって当たり前」を提供し、土台を支える
入社前に抱いていた「Webサービス開発」のイメージは、目に見えるシステムやアプリケーションを作ることでしたが、私が配属されたのはインフラを担当する部署でした。ITシステムを家にたとえるなら、WebサービスやWebアプリが目に見える外観の部分で、インフラは家を支える土台の部分です。インフラという土台がしっかりと稼働していないと、その上の層にあたるサービスやアプリは動きません。例えばテレワーク。社外から安全で快適なネットワーク接続ができるのは、われわれインフラエンジニアが環境を整えるために努力や点検を重ねている結果です。動いていて当たり前、止まってしまうと一大事、という基盤部分を構築・運用する仕事は、高い専門性が求められ制約も多いのですが、それは大きな責任のある業務に取り組んでいるということでもあります。エンジニアとして成長できると考え、やりがいを感じています。
システムの基盤を守るのはチームプレー
インフラ構築はどんなシステムにも必要不可欠だからこそ、われわれの業務で何か問題が起きると、他部署にまで影響が及ぶことがあります。現在は4名のチームで仕事をしていますが、エンジニア個人のタスクと併行して、一つのチームとして業務を進める意識が非常に重要だと感じています。一つのタスクが遅れるとチーム全体の進捗が滞ることもあるので、チーム内では小さなことでも情報共有し、誰かが困っていたり遅れていたりすれば、チームでフォローします。インフラの性質上、間違いが起きないように2人以上でチェックしながら仕事をする、チームで作業することが好きな方・得意な方が増えたら、より効率化が進められると思います。
スペシャリストとして、技術のバージョンアップは欠かさない
近年は、自社専用のシステム環境にこだわらず、AWSなどのクラウドサービスを活用する企業が増えています。システム基盤の構築がクラウドに移行することで、インフラ構築がシンプルになりました。それに伴ってインフラエンジニアとアプリケーションエンジニアの業務範囲の境界が曖昧になってきているのです。インフラエンジニアにも、アプリケーションのことを理解しながら最適なシステム基盤を設計・構築することが求められます。私も扱う分野が増えた分、より効率的に動けるインフラのスペシャリストを目指して勉強中です。
1日のスケジュール
- 09:00
- 業務開始 メールやチャットの確認、その日のタスクを整理します。
- 09:30
-
基盤環境構築
新しいプロジェクトの基盤環境を構築します。
基盤環境はプロジェクトごとに必要なものが異なるため、新鮮な気持ちで取り組めます。
- 12:30
-
お昼休憩
家でご飯を作ります。
たまに買い出しに出かけることもあります。
- 14:00
- 内部定例 プロジェクトの状況や課題の共有を行います。
- 15:00
- 別チームの支援 社内インフラの運用業務をお手伝いします。
- 16:30
-
エンハンス業務
すでに利用されている基盤環境の問題や課題を解消するために、設定変更などを行います。
利用者への影響を最小限にすることが大事!
- 18:00
- 個人タスク消化 構築やエンハンス業務における、自分が担当するタスクを実施します。
- 20:00
- 業務終了 忙しいときはもう少し残業することはありますが、大体20:00頃に業務終了します。
※部署名・インタビュー内容は取材当時のものです。
社員インタビュー INTERVIEW
様々な「ものづくりチーム」のメンバーに、ネットコムの業務について聞いてみました。
-
2014年入社 / 情報科学研究科修了システムエンジニア勝浦 大貴
-
2017年入社 / メディア情報学部卒Webディレクター鹿島 寧々
-
2016年入社 / 工学部卒システムエンジニア若林 洸太
-
2014年入社 / 芸術学部卒UI/UXデザイナー東影 勇太
-
2017年入社 / 教育学部卒フロントエンドエンジニア藤田 彩花
-
2014年入社 / 情報科学研究科修了インフラエンジニア志水 友輔
-
2015年入社 / 経済学部卒デジタルマーケティングコンサルタント齋藤 圭祐
-
2018年入社 / 工学部卒インフラエンジニア伊藤 明史
-
2022年入社 / 経済学部卒システムエンジニア大林 優斗
-
2021年入社 / 理工学部物理学科卒アプリケーションエンジニア堀内 亮佑
-
2020年入社 / 人文・文化学群 比較文化学類卒アプリケーションエンジニア西村 蝶海
最近の趣味
最近の趣味
ガジェット収集が趣味です。
最近はリモートワークが増えた影響でキーボードが増えてきました。
次は自作キーボードに挑戦してみたいです!