アプリケーションエンジニア

西村 蝶海

人文・文化学群 比較文化学類卒 2020年入社
TEAM アプリ開発チーム 一緒に働いているメンバー
サーキットで車を飛ばす
ベテランエンジニア
47都道府県制覇した
旅行好きエンジニア
フルートが吹ける
駆け出しエンジニア

文系学部卒から、チームをリード自走する エンジニアへと成長は続く

「どんな仕事がしたい?」振り返れば、ものづくりに興味があった

就職を考えるようになったとき、中学生のころ、ホームページを作ったのが楽しかったことを思い出しました。 高校では美術部に所属し、好きな教科は図工。ものづくりをすることが好きなんだと気づいて 、エンジニアを目指そうと決めました。
と言っても、文系出身なので、やはり不安がありました。NRIネットコムは新入社員の研修制度が充実していることに注目していましたが、実際に入社してみると期待以上でした。
新人期間の研修だけでなく、その後もキャリアに合わせた研修が用意されています 。最近では、オンラインストリームでの学習サービスが導入 されるなど、教育体制が充実していて、いろいろな形でスキルアップできるようになっています。

文系でも不安を感じることのない、想像以上に充実した教育体制

入社1年目のとき、業務の一環としてAWSについて学んだり、JavaScriptのコーディングをする期間が設けられ、システム開発の練習ができたことは、文系出身の私自分にとって非常に有益でした。
その後AWSを使ったR&Dや自社サービスのWebアプリ開発、それに2年目の夏ごろから、モバイルアプリの開発に携わることになりました。それまでの業務とは手法も言語も違い、品質も求められます。アーキテクチャの考え方理解やライブラリの選定など、学習すべきことが山積みで必死でした。
社内では新人教育として、ペアプログラミングの手法が導入されています。新しく入ってきた人と既存のメンバーの2人1組でプログラミングをしながら、プロジェクトの中で使われている技術やアーキテクチャ、実装のコツなどを実践的に学びます。私も経験し、業務への理解を高めることができました。

サブリーダーの役割をこなす今。将来は子育てとの両立を目指す

こうした経験を経て、サブリーダー的な立場を任されるようになりました。先日、友人と食事をしたとき、私の作ったアプリでお店の予約をしているのを知って、使ってくれているんだ、とちょっと誇らしい気持ちになりました。
今後は、新規アプリの開発に、プロジェクトリーダーとして携わってみたいと思います。新規で開発を行う場合、アーキテクチャやライブラリなどの技術要素をどのようにセレクトしていくのか、 どのようにチームや運営プロジェクト管理をしていくのか、技術とマネジメントの両面でスキルを高めていきたいと思っています。
もう一つは、将来子どもを産むとしても エンジニアを続けていきたいので、その両立ができるようにと思います。その点でもNRIネットコムには育休から復帰した男性、女性の先輩がたくさんいるので安心です。

1日のスケジュール

10:00
始業 メールやタスクの整理など 裁量労働制なので始業時間は自由。私の場合は顧客に合わせて10時始業です。
11:00
Androidチームの朝会 朝会では前日の進捗と当日のタスクの確認をし、困りごとがあればチームに共有して解決します。
12:00
お昼休憩 家で作り置きを食べたり、散歩がてらコンビニに買いに行ったり。
13:00
クラウド部全体での週次定例 毎週一回部全体の会議があります。
14:00
企画チームとの会議 アプリの仕様を考えている企画チームとの打ち合わせでは、開発者視点で実現の難易度や工数を考えたうえで意見していきます。
14:30
自分の設計・開発タスク、コードレビューなど 空いてる時間はタスクを消化。
16:30
テストチームとの会議 テストチームとの会議はテストの進捗とバグの対応状況を確認します。
17:00
Androidチーム内での週次振り返り(カジュアルなKPT) 週1回の振り返り会では、その週のよかったこと、気になること、悪かったことを共有します。
お菓子やジュースを飲みながらの参加OKで、仕事以外の雑談も積極的にします。
18:00
開発など 個人的にコーディングは夕方以にやった方が捗ります。
19:00
退勤 金曜日は早めに上がってバレエのレッスンへ。

最近の趣味

最近の趣味

テレワークが多く、仕事柄運動不足になりがちなので、小さいころ にやっていた10年ぶりにバレエを再開しました。

※部署名・インタビュー内容は取材当時のものです。

社員インタビュー INTERVIEW

様々な「ものづくりチーム」のメンバーに、ネットコムの業務について聞いてみました。

  • 2014年入社 / 情報科学研究科修了
    システムエンジニア
    勝浦 大貴
  • 2017年入社 / メディア情報学部卒
    Webディレクター
    鹿島 寧々
  • 2016年入社 / 工学部卒
    システムエンジニア
    若林 洸太
  • 2014年入社 / 芸術学部卒
    UI/UXデザイナー
    東影 勇太
  • 2017年入社 / 教育学部卒
    フロントエンドエンジニア
    藤田 彩花
  • 2014年入社 / 情報科学研究科修了
    インフラエンジニア
    志水 友輔
  • 2015年入社 / 経済学部卒
    デジタルマーケティングコンサルタント
    齋藤 圭祐
  • 2018年入社 / 工学部卒
    インフラエンジニア
    伊藤 明史
  • 2022年入社 / 経済学部卒
    システムエンジニア
    大林 優斗
  • 2021年入社 / 理工学部物理学科卒
    アプリケーションエンジニア
    堀内 亮佑
  • 2020年入社 / 人文・文化学群 比較文化学類卒
    アプリケーションエンジニア
    西村 蝶海
ミライをつくる ものづくりチーム の一員に。
ENTRY